東根中部小学校の1月2021

東根中部小学校の1月2021

5年生 理科 電磁石にもN極とS極があるのだろうか?

 最初に200回巻き電磁石には,引き付ける力の特に強い部分「極」があるか調べました。鉄芯の両端に「極」があることが分かりました。次に,その極の性質を3つの予想,A-永久磁石のようにどちらかがN極でどちらかがS極ではないのか。B-両方同じ極,両方N極,または両方S極ではないのか。C-両方とも磁石とまったくちがう極ではないのか。に分かれて,どちらの極を調べたのか分からなくならないように,電磁石の片方の極に印を付けたあと,方位磁石を使って実験方法を考えて調べました。

 電流を流して2つある「極」の印を付けた方を方位磁石に近付けると,N極が引き付けられた人とS極が引き付けられた人がいました。調べた極がS極だった人とN極だった人の2通り出てきたのはなぜかと考えました。乾電池のつなぎ方が逆で,電流の向きがちがうことが分かりました。この実験を通して,電流を流すと,電磁石の鉄芯の両端にはN極とS極ができ,電流の向きを逆にするとできる極も逆になることが分かりました。

 

 

さよならフェスタの準備を進めています!

 さよならフェスタ〔6年生を送る会〕は,5年生が主になって児童会を動かす最初の大仕事です。実行委員を決めて,全体で計画を確認しながら,各係に分かれて,3密を避けて,仕事を進めています。

自分たちがどのようにして送られたいのかをいつも考えながら,心を込めて準備を進めています。

積雪時の火災を想定して,避難訓練を行いました

 家庭科室からの出火を想定して,昇降口前に避難しました。

 校長先生が注意をお話ししてくださいました。たくさん雪が積もっているときは,見通しも悪く,服装が厚着になり,動きが緩慢になりやすいことから,いつもより慎重に,「お・は・し・も」厳守で避難すること。煙を吸い込むと意識を失うこともあるので,煙に巻かれないように,口を押さえて,低姿勢で避難すること。の2つです。冬場の火事にみんなで気を付けましょう。

体育委員会が主催して「なわとび運動」がはじまりました!

 体育館の半分を,なわとび専用エリアにして,1つの学級に割り当てて,休み時間,思い切りなわとび運動に挑戦してもらいます。初日の今日,4年1組のみなさんの様子です。

体育委員会はステージ上でデモンストレーションを行っています。

調整力と体力をたくさん高めたいですね。

なわとびがトレンドになってきました♥

 4年生の様子です。みんなで間隔をとりながら休み時間になかよく跳んでいます。

 18日からは,体育委員会が主催する「いっしょに縄とびをして,体力を高めましょう」がはじまります。休み時間に体育館を使える学級の割り当てを決め,思い切りなわとびに挑戦してもらう企画です。体育委員が上手に跳ぶアドバイスをしてくれます。楽しみですね。