東根中部小学校の1月2021

東根中部小学校の1月2021

書き初め会を行いました②

 2日目の今日は,6年生と4年生です。6年生の様子です。

6年生は最高学年,そして小学校最後の書き初めにふさわしい,すばらしい作品が多いと感じました。4年生の様子です。

 今日で,各学年の書き初め会を終了しました。各学年で,特に優れた作品に金賞,次に優れた作品に銀賞を授与しました。結果は,お子さんに尋ねてください。書き初め会を通して,新年の決意を新たにした子ども達でした。

3学期の始業式を行いました

 本日,3学期の始業式を,上学年と下学年に分かれて2回行いました。最初に,上学年では5年生の代表が,下学年では1年生と3年生の代表が,2学期の反省を生かして,3学期の抱負を発表しました。

 3がっきにがんばりたいこと 1ねん だいひょう

 ぼくは,1ねんせいになって,できるようになったことがたくさんあります。3学きは,もっともっとできることをふやしたいです。3学きにがんばりたいことは2つあります。
 1つめは,かん字の学しゅうです。2学き,たくさんのかん字をならいました。ぼくのなまえの字も1つならいました。3学きはもっとむずかしいかん字も学しゅうできるので,たのしみです。とめ,はね。はらいにきをつけて,じょうずな字をかけるようになりたいです。
 2つめは,あったかことばをふやすことです。ぼくは,「ありがとう」や「いっしょにあそぼう」という,あったかことばをつかっていたら,ともだちがふえました。もっとともだちをふやしたいので,3学きはまだあそんだことのない人に,「いっしょにあそぼう」とはなしかけたいです。そして,ともだちをふやしてなかよくあそびたいです。
 3学きがおわると,もうすぐ2ねんせいです。おべんきょうをいっぱいして,やさしい2ねんせいになりたいです。

2学期がんばったことと,3学期のめあて 3年 代表

 わたしには,2学期がんばったことがありました。
 1つ目は,みんなときょうりょくすることでした。クラスのめあてを決めて,めあてがたっせいできるようにしました。めあてをわすれている人に声をかけて,みんながまもれるようにがんばりました。
 2つ目は友達の意見と同じなかのかとくらべることです。自分の意見とくらべると,もっとよい考えが思いつくことができるからです。
 3つ目は,いのちを守ることです。コロナウイルスにかんせんしないように,マスクをして手あらいやうがいもわすれずにできました。自分で気を付けることが大切だと思いました。
 3学期がんばることは,自主べんきょうです。とくに,国語と社会です。習ったところをもう1回ふく習をして,3年生のべんきょうがよく分かるようにしたいです。3学期もがんばります。

3学期がんばりたいこと 5年 代表

 ぼくが3学期がんばりたいことは,6年生までの一歩を進めることです。そのためにがんばりたいことが3つあります。
 1つ目は,分からない勉強をなくすことです。どんな教科でも分からないところがあったら,ノートにメモをして,その日の自主勉強で復習するようにしたいです。
 2つ目は姿勢を正しくして,はきはきとみんなに聞こえる声で話すことです。ぼくは姿勢がよくないことや,「聞こえません。」と言われてしまうことがあります。がんばろうと思っても,すぐ忘れてしまうからです。だから,忘れずに意識できるように気を付けることを紙に書いて,机にはっておくようにして,いつでも忘れないように取り組んでいきたいです。
 3つ目は,みんなと助け合い協力するとこです。ぼくは,何かやろうとすると,「できるかな,」「大丈夫かな。」と,心配してしまいます。2学期の宿泊体験学習で,班長に挑戦したら,みんなと助け合ったり協力してもらったりして,やりとげることができました。だから,3学期は,友達と助け合い,協力してできることを増やしていきたいと思います。
 3学期は,最高学年に向けて,自分の足りないところに注意して取り組んでいきたいです。それを成しとげたら,6年生までの一歩が進むと思います。より良い6年生になるために,3学期もがんばっていきたいです。

 校長先生のお話です。

 校長先生は,「3学期は0学期とも言われ,次の学年に進級する,6年生は進学する準備をすすめなくてはならない,しあげの時期です。2学期の振り返りで確認した課題を解決しながら,丑年にふさわしく,一歩一歩しっかりと自分のめあてに向かって歩みを進めてください。」と,励ましのお話をしてくださいました。

 新しい生活様式を踏まえた感染対策をしっかり行いながら,後悔のないしあげに向かって取り組んでいきましょう。