新着情報
RSS2.0
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。 3クラスそれぞれ3か所ずつ、お店や施設を見学させていただきました。 それぞれの見学地で、学校ではできない貴重な体験ができてみんなとても嬉しそうでした。 ご多用の中見学を受け入れてくださった皆様、どうもありがとうございました。  
新しい教科の学習が始まり、毎日元気いっぱいやる気いっぱい頑張っています。   友達に自分の考えを伝えています。聞いている方も真剣です。   新しく学習したローマ字を一つ一つ確認しながら、丁寧に書いています。 タブレットのローマ字入力も練習していきます。   用具を使って、粘土でいろいろな形を作りました。本物そっくりの粘土バーガー、素晴らしい!
 先日、2年生と1年生が一緒に学校探検に行きました。 『1年生と仲良くなろう』や『学校のことを知ってもらおう』というめあてにむかって、 準備や案内を一生懸命に頑張りました。 手をつなぎながら優しく教えてあげる2年生の姿がとても頼もしかったです。 これからも互いに支え合いながら、楽しく仲良く学校生活を送っていきます。
 今日、1年生を迎える会がありました。  初めてのなかよし班で自己紹介をしたり、ゲームをしたりして  おにいさん・おねえさんと仲良くなることができました。  メダルのプレゼントをもらって「やったあ」と目を輝かせていました。  お礼に呼びかけと校歌の一番を全校生に披露しました。  これから始まるなかよし班清掃でおにいさん・おねえさんと協力しながら  一生懸命がんばります!
東根中部小学校4年生の恒例行事、紅花栽培が今年度も地域の方の協力をいただき、始まりました。 種をまいて1週間から10日ほどで芽が出る…と聞いた子供たち。 さっそく休みの日に見に行った子供もいたようです。自分たちでまいた紅花の生長に興味津々です。
今日は授業参観がありました。 新しいクラスでの授業で、子供たちも緊張した様子でした。 どのクラスでも一生懸命な子供たちの表情が輝いていました。 PTA総会、学年総会、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。 1年間、よろしくお願いいたします。
今、理科の授業で「物の燃え方と空気」という単元を勉強をしています。初めて気体検知管を使って、物が燃えた後の空気について調べました。火をつけたり、気体検知管の先を折ったりする実験にドキドキしながらも、班の人と協力して実験を成功させることができました。  
   給食が始まって約2週間。役割を覚え、自分たちで準備できるようになってきました。  二人で協力しながら、こぼさないように上手に給食を運んでいます。おいしい給食を食べて元気いっぱいです!    学年合同で体育の授業を行っています。まずはじめは整列と準備運動の仕方を勉強しました。  徐々にまっすぐに素早く並ぶことができるようになり、鬼ごっこをしてたくさん体を動かしました!    ひらがな学習が始まりました。鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら、お手本のように書こうと一生懸命取り組んでいます。背中がピンとしていてかっこいいです!
6年生になってまだ数日ですが、陸上記録会に向けての練習が始まりました。 陸上リーダーを中心に声をかけあいながら取り組む様子が見られました。 走り幅跳びや80mハードルなど、いろいろな種目を体験し、 陸上競技記録会に参加する種目を決定していきます。
今日は修了式がありました。 校長先生から各学年の代表児童が修了証をいただきました。 しっかりとした姿勢で話を聞く、立派な姿がたくさんありました。 23日間ある春休みが始まります。 自分を守るために「安全」に過ごし、家族の笑顔のためにできる「手伝い」をたくさんする春休みにしてください。 保護者の皆さま、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
  今年度も残り数日となり、卒業式に向けての準備が本格化しています。 今日は、6年生の教室に在校生からのメッセージを貼りに行きました。 貼っているそばから、6年生がたくさんメッセージを見にきてくれました。 在校生の思いが伝わるといいですね。      
  生活科の学習で、かぞくハッピー大作戦を行いました。 家族を笑顔にするために自分にできることを考え、おうちで実践したことを紙に書いて達成感を味わいました。 これからも家族の一員として、お手伝いや自分にできることを見つけて、続けていこうとしています。
今日の給食はソフト麺でした。 一口一口噛みしめながら食べる子どもたちの姿から、ソフト麺との別れを惜しんでいるようにも感じました。 ニュースでも話題になっていますが、子供から大人までみんなが大好きなメニューが減るのがとても寂しいですね。 鈴木製麺さん、心とおなかを満たしてくださり、ありがとうございました!
新委員長で集まり、来年度の児童会スローガンについて話し合っています。毎日さまざまな意見を出し合い、自分たちで活動を進めています。 卒業掲示制作にも取り組んでいます。6年生が1年間過ごした思い出いっぱいの教室を華やかに飾り、明るく送り出したいという思いをもって制作に励んでいます。
 2月の初めから3週間、算数の時間に6年間のまとめの学習を行いました。  自分の苦手な部分を中心に内容を選択し、学習を進めました。  学習ボランティア、学習支援員、担任団の6名と一緒に毎時間集中して学習に取り組む姿はさすが6年生です。  自分の苦手なところに積極的に取り組み、  自分を成長させようとする様子に中学校に向けてのやる気を感じました。  小学校で身に付けた学習の仕方を生かして中学校でもさらに力を付けてほしいと思います。 最終日には感謝の気持ちを込めて学習ボランティアの先生方に色紙を贈りました。
  算数科「かたちづくり」の学習で、数え棒を使って、ロケットや手裏剣などの様々なかたちを作りました。 色板や数え棒を実際に動かしながら、三角形や四角形の特徴を捉えることができました。 教科書そっくりのかたちに真似した後は、自分で考えたかたちづくりを楽しみました。
  16日(金)に、「さよならフェスタ」がありました。   【第一部】なかよし班での交流     【第二部】各学年からの発表 今回初めて、5年生が企画運営をすべて行いました。 学校全体を動かすことの難しさや楽しさも味わいました。   6年生に感謝の気持ちが伝わったと思います!  
先週の金曜日、お家の方への感謝の会を行いました。 6年間支えてくださったお家の方へ精一杯の感謝を伝えようと準備をがんばってきました。 出し物やプレゼント、飾りや運営など全て自分たちで企画し、行うことができました。 子供たちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。 普段伝えることのできない感謝を言葉にすることができ、子供たちも嬉しそうでした。 お忙しい中、参加していただきありがとうございました。 卒業まで残り22日です。
4年生のメンバーも交ざってのマーチングの活動が始まりました。 5,6年生に楽器の持ち方や音の出し方を教えてもらいましたが、思うように音が出なくて、苦戦した初回になりました。 一方、「こんなに難しいのに、曲を演奏している5,6年生はすごい!」と実感した時間になりました。 やる気いっぱいのメンバーで演奏するのが楽しみです。